2017年4月14日金曜日

1枚仕立てのサブトートをつくる

内布なしの、1枚仕立てサブトートをつくりました。
口布の切り替え部分にはレースを挟んで愛らしく。
サイドは袋縫い、底まちはバイアスで縫い代始末。
折りたたむと、あらまぁこんなにコンパクト。
エコバッグ的位置づけで、メインバッグに忍ばせていただいても良いかと。
底にはデニムとかのわりとしっかり系の布を重ねてあるので
1枚仕立てと言えどあなどれなくてよ。

もういっちょ。

もうにちょ。


おちびちゃんが床でクールダウン。
若干寒さが戻ってきたように思っていたのだけど、相当走り回ったし暑いのですって。
ありゃかわゆいお顔ーなんておさしん撮影をしていたら次の瞬間
飛びかかってきた。
まだまだ遊び足りないようです。


ランキングに参加しています。ぽちっとしていただけたらさらに頑張ります。
いろいろなハンドメイドブログランキング参加用リンク一覧

2017年4月13日木曜日

お久ぶりのにゃんこアイマスクをつくる

お久しぶりに、にゃんこアイマスクをつくりました。
前回作った子たちはほぼほぼみなさん嫁いでいきましたもんで。
で、また調子に乗っていっぱい作ったよ。

おりぼんつけたのやら、お花をつけたのやら。
顔にあたる面は肌にやさしいダブルガーゼ。
もちのろんで猫柄です。

あと4つ。

と見せかけてさらに4つ。
ぜーんぶ裏側は猫柄ガーゼ、それもぜーんぶ違う柄なのだけど
大人の事情で(単純にちゃんと撮れてなかっただけなんすけど)おさしん割愛。


おちびちゃんが行方不明。

と思ったらこんなところに。
久々に入ってみたら居心地の良さに目覚めてしまったようで
しばらくはここが寝床になりそうです。


ランキングに参加しています。ぽちっとしていただけたらさらに頑張ります。
いろいろなハンドメイドブログランキング参加用リンク一覧

2017年4月12日水曜日

ワイヤー口金のボストンバッグをもう一つつくる

ワイヤー口金のボストンバッグをもう一つつくりました。
なぜならもう1組ワイヤー口金があったから。


今回、このワイヤー口金を消費するために作り始めたのですが、
ファスナーもなぜかちゃんと長いサイズのがあって、
持ち手は今年の福袋に入っていたのがちょうどよいサイズで、
そこぬえーるも2つ分ギリで残っていて、
キルティングもちゃんと色が合うのがあって、
意図せず資材の在庫整理もできたようで、すっきりしました。
しかしこれより大きな38cmのワイヤー口金があと3組あるのだ。
恐るべし福袋。


お利口で頑張ったおちびには新しいネズをプレゼントしました。
やはり思うように体が動かせなくてストレスが溜まっていたのか
いつまでたっても遊びが終わらない。


ランキングに参加しています。ぽちっとしていただけたらさらに頑張ります。
いろいろなハンドメイドブログランキング参加用リンク一覧

2017年4月11日火曜日

ワイヤー口金のボストンバッグをつくる

2,3年前に買った福袋にどでかいワイヤー口金が入っておりました。
こんなでかいの使わんわーいらんわーと思っていたのですが、
今回思い切って使ってみたら、思いのほか良いのができますた。
というわけで、ワイヤー口金のボストンバッグをつくりました。
わぁー。思いのほか。
わわわぁー。思いのほか。

ワイヤー口金もここまで大きくなると、案外重さがありまして。
なので重みでバッグがぐちゃっとなってしまわないように、内布はキルティングで。
底には「そこぬえーる」も使いました。あ、ミシンで縫える底板のことね。
内ポッケは大きめサイズのを2分割にして。贅沢にポッケ布も猫布にしたよ。

持ってみる。

肩にかけてみる。
思いのほか。


おちびちゃん、昨日病院へ行って抜糸をしてきました。
帰りの車中でぱちり。
これが標準装備なのに、セーター姿を見慣れてしまったせいで
ヒジョーに裸感を強く感じてしまう。
おちびはとてもお利口で、傷口を気にしてひっかいたり舐めたりは一切なく、
1週間たった昨日の時点でもおなかのテープはばっちりくっついたままでした。
そのためテープかぶれが酷くてまっかっか。
お利口だったのに、なんだか理不尽。


ランキングに参加しています。ぽちっとしていただけたらさらに頑張ります。
いろいろなハンドメイドブログランキング参加用リンク一覧

2017年4月10日月曜日

ころりんがま口をもっとつくる

ころりんがま口をもっとつくりました。

こんなのとー、

こんなのとー、

さらにどーん。あと4つできとります。
本当はあと4つ分作ろうとしていたのだけど、よくよく見たら口金に傷が入ってて
その分保留になっちゃった。
新しい口金を調達しなきゃだわ。


今日は待ちに待ったおちびの抜糸です。
なのですが、おちびは待ちきれず土曜日の朝、見事にストッキを脱いでしまいました。
傷口にはテープがしっかり貼ってあるものの、舐めてはがしてしまっては困るので
私のニットタイツをぶった切って着せてみたのですが
失敗。
切り口からほつけてきてしまってもろもろがたくさん出てきた。
次に普通のタイツを着せてみたのですが、これは窮屈だったようで
すこぶるご機嫌を損ねてしまいました。

最終形態がこちら。
レッグウォーマーdeセーター。
私が制服を着て働いていたころに愛用していたものだけど(かれこれ4~5年前か?)
これおすすめ。
長さも太さも申し分なく、おちびも快適だったようです。
でもいくら愛猫のためとはいえ、新品の衣類をぶった切るのは心が痛むと思いますので
猫飼いの皆様、愛猫のもしもに備えてレッグウォーマーをはきましょう。


ランキングに参加しています。ぽちっとしていただけたらさらに頑張ります。
いろいろなハンドメイドブログランキング参加用リンク一覧

2017年4月8日土曜日

ころりんがま口をつくる

10cm角型がま口を使って、ころりんながま口をつくりました。
これ、実は後ろにもたれかかってます。それほどにころりん。
横から見るとこんな感じ。
ばっくり開くので、色々な使い方ができるのではないかと。

あとふたぁつ。
あ、内側おさしんを撮ろうとしたらころげてしまった。それほどにころりんなのです。
もうちょっと作ります。


思うように毛繕いできないせいか、おちびのちゅぱが激しさを増しております。
私の左腕は常にべちょべちょ。
うっかり腕を組んだりしたら「ちべてっ」となるほどです。
体はもう大人になりつつあって、だからこその避妊手術なわけで、
でもいつまでたっても心は赤ちゃんのようです。
ばぶー。


ランキングに参加しています。ぽちっとしていただけたらさらに頑張ります。
いろいろなハンドメイドブログランキング参加用リンク一覧


2017年4月7日金曜日

ポーチみたいなバッグをもっとつくる

ポーチみたいなバッグ? バッグみたいなポーチ?
をもっとつくりました。
ま~た青ばっか。

ってわけでもない。
ほんのちょっとだけ違う色もありましてよ。
全部で14個! 作りすぎ!!


おちびは元気なのですが、やはり動きにくいのか寝てばかりです。
回復には睡眠と栄養が必須なので、いいっちゃあいいんですけど。
でもなんだか物足りない。
月曜日に抜糸なので、お洋服もそれまでの我慢です。
はやくぬぎたい。いますぐぬぎたい。


ランキングに参加しています。ぽちっとしていただけたらさらに頑張ります。
明日、土曜日だけど更新アルヨー。
いろいろなハンドメイドブログランキング参加用リンク一覧