2019年5月27日月曜日

元気に転がるおちびさん

おちびさん、元気になりました。
そんでもって、またごろごろごろりとご機嫌に転がっております。


思いっきり走り回って
肉球をまっピンクに染め、


椅子から転がり落ちそうになるほど
ぐいぐい甘えてきて、かわいさをまき散らしてます。
だけど、復活したこのタイミングで猫特有の「急いで食べて全部吐き」をやるもんだから
心配の種は尽きません。


制作面では二口がまぐちのバッグを作りつつ、


バニティポーチを試作したりしてるのですが、
このぐるりとファスナーがついてる形って、ちょっと開閉しにくいよね。
でもこれってどうしようもないのよね。そういうもんなのよね。
改善点の確認中です。

2019年5月23日木曜日

おちびさんの不調とおにほどの小物

ここ数日、おちびさんの調子があまり良くなくてオロオロしてました。
食欲も元気もなくて。
幸い、けぽったりおちっこが出なくなったりということはなかったのだけど、
ちびねこさんも同じく2歳半の時に具合が悪くなったので
その時のこととちょっと重なったりして、
今度はちゃんと対処できるか試されてるの?(誰に?神様的な?)
どうしたらいいの⁇と不安な日々を過ごしてました。
ちょっと痩せて(200g程)平べっちゃいおちび

昨日のお昼ぐらいからようやく調子が戻ってきて、ホッとしてます。
血液検査ではちょっと白血球が少なくて、肝臓の数値がちょっと高くて
でもめちゃめちゃ異常というわけでもなくって。
これといった異常もないから、これといった治療もなく。
とりあえず食べてもらわなきゃだったので、手を変え、品を変え。
ご飯を変え、ミルクを変え、お皿を変え、ごはんテーブルを変え。

結局何が原因だったのかはわからないのだけど、急に暑くなって、また涼しくなってとか
気温の変化が激しかったのもあるのかな。
あと、私の手からは食べるけど、お皿からは食べないという期間があったので、
お食事テーブルで食べてるときになんか嫌なことでもあったのかなと。
大きな音がしたとか、廊下から知らないおじさんの声が聞こえてきたとか。

今までおちびさんの食欲が落ちたことはなかったし相当焦りましたが、
「おちびマニュアル~食欲がない時は~」の項目ができました。メモメモ。
・ごはんを手であげてみる
・パックの猫用ミルクを試してみる(いろんなお皿を使ってみる)
・ペースト状のはやっぱ食べやすいみたいだし、ペーストの総合栄養食を常備する
・ペーストが食べれたら、ウエットタイプのフードに切り替えていく
 ウエットタイプの総合栄養食も数種常備しておこう
・カリカリは肝臓の療法食にこだわらず、新しい袋を開けてとにかく香りが良いものを。
 ふりかけ系はいまいちそそらないらしいのでかけない。
・ごはんテーブルの場所、高さを変えてみる
・調子が出てきても横で見守っていないと途中で食べるのやめちゃう。
書き出してみたら、大したことしてなかったな。ただオロオロしてただけってことか。
今後も季節の変わり目は注意せんといかんなー。

あと、昨日リフォームの業者さんが「6月頭に下の階でフローリングの張替えをする」と
挨拶?報告?にきはったし、
その期間はまたおちびにとってショックなことが起きないように、
極力窓は閉めて過ごしたほうがいいかなー。


そんなこんなで心穏やかじゃなかったし、制作も大物には取り掛かれなくって。
歯ブラシポーチつくってました。
大量に。

あとはまたハンカチ用のガーゼをぶった切ってました。
大量に。
この前裁断したときに、裏に使う柄布が足りなくなったので追加で購入。
ダブルガーゼ3枚重ねで作ってるのだけど、今度は中に挟む無地ガーゼがなくなったし
さらに追加せねばならん。
全部作り終えるのって、いつになるんやろー(遠い目)

2019年5月20日月曜日

叔母用お着物ちゃんをつくる

母の日プレゼントにしたお着物ちゃんたち(→
叔母が好きそうと母がのたまうので、叔母用のもつくりました。
振袖にしてはちょい地味だったかも。
でもよい感じの和柄がこれしかなかったのです。堪忍え。

小紋もつくる。
今回、ちょっとばかし苦労しました。
本は図書館で借りてきたやつだったのですでに返してしまってて、
型紙は残ってるけど、作り方はコピーしてないという状況でして。
なんとなくこんなだったよなーと記憶をたどり、ちょっと寄り道もしつつ、
どうにかこうにか完成。
1か月もたっていないのに、記憶とはなんとはかなきものよ。


ベッドで寝ているおちびさんを隠し撮り。
もっとズームで隠し撮り。
かわゆい。でへ。でへへへ。

2019年5月16日木曜日

チェックのワンピと、相変わらず転がってるおちび

夏用ワンピをつくりました。
姉のお気に召したらプレゼントと思っていたので、
姉好み(と思われる)茶系チェックで。
おリボンが脇から生えてるパターン。
前で結んでも、
後ろで結んでも。
手近にあったジャンスカの型紙をちょいと改造して作ったので、襟は良かったのだけど
脇がちょっとあきすぎだった。
上にカーデを羽織って隠すとしましょうか。 

姉に画像を送ったら「かわいいけど会社に着ていけないから」と言われ、
自分用になったのだけど、この前姉のリクエストで作った
これが良くって、今回のがあかん理由が全く分からん。


どれを参考にしようかなーと大きな型紙を広げたら、
ソッコーでごろごろ(←これはのどの音じゃなくて転がる音)ちゃんがやってきました。
邪魔だけど、かわいいから許す。

2019年5月8日水曜日

転がるおちび

おちびさんアルバムです。
暑いほどの陽気になってきて、毎朝ご機嫌に転がりまわっております。

あっちでごろごろ。


こっちでごろごろ。

でも日が入らなくなると、
おかあちゃんの背中に移動。


制作のほうは、
ガーゼにまみれております。
私のガーゼ作品はハンカチ、マスク、アイマスクぐらいしかないので
一気に裁断してしまおう。そんでちょびちょび作っていこうと思ったら
実は結構な量あって(写真はごくごく一部)、かなり後悔。

2019年5月2日木曜日

路線変更のおしらせ(ご心配なく。おちびはチョー元気です)

おひさしぶりでございます。
大型連休に乗じてこのままフェードアウトもちょっと考えたのですが、
おちびさんの成長を見守ってくださる方もいらっしゃったので
余計なご心配をおかけしてはいけないと考えを改めました。
そしてここに、ブログの路線変更を宣言いたします。大げさー。

最近なんだかんだとパソ作業にかける時間が増えてきて、
猫ものを作りたかっただけなのに、付属の作業が多すぎやしないかと。
それで制作の時間が減るって本末転倒やないかと。

「なんだかんだ」の中身は、このブログとminneと作品紹介ブログなんだけど、
どこかしらを削ったほうがいいよなーと思ったわけです。
でも作ったものはどこかで捌かなくてはいけないので、minneはもちろん削れないし、
作家活動をするなら作品紹介ブログはあったほうが良いし。

で、結論。
Mie Miko作品のご紹介は作品紹介ブログでやることにして、
このブログは私個人で使おうと思うわけです。
平日週5日更新をやめて、おちびのおもしろ写真が撮れた時とか、
私個人の、すんばらしい作品ができたときとかに無理なく楽しく更新していこうと。

ねこもの見たいわーっていう方は、ここ見てもらってもお時間無駄にしちゃいますんで
「おしいれのおねこさま」をのぞいてみてください。
こちらも作品ができたら随時更新ってな感じです。たぶん。


そんでもって、先日できたすんばらしい作品はこちら。
図書館で借りてきた本を見ながらチクチクチクリとつくりました。

着物、半襟、飾り帯、帯揚げ、帯(胴の部分)と、左端の黄色いのは帯締め。
これを
このトルソーに着つけております。
お胸の部分にフェルトが一部張り付けてあるのは、こうやってお胸の膨らみを作れと。
フェルト一枚分の膨らみって。控え目すぎやしませんか。

で、成人式を迎えた娘を見守るお母さんの構図で。
振袖がなかなか上手にできたので、これは母の日のプレゼントにしようと思い立ち、
ならば割烹着好きの母のために割烹着のバージョンも作らねばとなったわけです。
割烹着の下はちゃんと小紋を着てます。


なんだかんだで長くなりましたが、今後は不定期更新になりますので、
気が向いたときにちらりと見にきていただければなーと思います。


おちびさんは元気です。
新しいじゃれ猫パレードというおもちゃを与えてみたら、獲物が多すぎて困ってます。