2014年12月8日月曜日

雪だるまクッキーをつくる

今日はまた歯医者へ行く日です。
ということは実家へおじゃまする日です。
ということで母への手土産に雪だるまのクッキーをつくりました。
左端のやつ、笑いすぎ。
練乳を入れたので、ちょっぴりミルキーでやさしいおあじ~。
いつもお世話になってる46さんの分も持っていくね。


久しぶりに新しいおもちゃをちびねこさんへプレゼント。
興味津々。
そして大興奮。
さきっちょの羽はあっちゅー間に全部もがれました。
棒についてたプラスチックの鈴も、1時間もしないうちに破壊。
でもお気に召したようで、まだまだ遊んでます。
お留守番中、だんなちゃんともこれで遊んでくれてたらいいのに。
ムリか・・・


ランキングに参加しています。ぽちっとしていただけたらさらに頑張ります。
いろいろなハンドメイドブログランキング参加用リンク一覧




2014年12月5日金曜日

もう一個アップリケバッグをつくる

またやっちゃった。調子に乗っておんなじの2個つくるパターン。
アップリケバッグをつくりました。
今度は黒メインで。
今回のアップリケ周りのドキドキジグザグステッチは、ドキドキ感が増し増しです。
なんせ、黒布に黒布重ねて黒糸ステッチだから、縫ってる最中なんにも見えてない。
ま、なんとか一発OKでましたけれども。
内布はピンク系。

来年はフリーマーケットができるレンタルボックスを借りてみようかと企んでいるので
カバンとかどんどん作っちゃってるけど、
これ、ほんと、誰のおめがねにもかなわなかった時どうしたらいいんでしょうねぇ。


小さいころからあまり箱に興味を示さなかったちびねこさん。
最近ようやく箱の良さに目覚めたそうです。
まずは買ってきた一人用土鍋の箱に入ってみる。
ん~、いまいち。

今度は頂き物のハムの箱に入ってみる。
 いい感じかも。
うんうん。おちつくサイズ。


ランキングに参加しています。ぽちっとしていただけたらさらに頑張ります。
いろいろなハンドメイドブログランキング参加用リンク一覧

〰〰ここからはねこ惚け話。〰〰
ねこと暮らしてる中で、冬のお楽しみと言えば一緒のお布団で寝ることだと思う。
ちびねこさんも最近はもちろん私のお布団に入ってくるのだけど、
まぁ、気まぐれなもんですぐに出て行っちゃうことも多々。
入ってきてころりと寝転んでグルグル言うところまではお決まりパターンです。
ちびさんは目が合うだけでグルグル言っちゃう子なのでここまでは普通。
このグルグルが止んで寝息に変わるときが、ここ最近の一番の幸せな瞬間なのです。
私に寄り添って安心して寝てくれるという喜びね。
それが昨日はですよ、しばらく静かに寝ていたちびさんがぴくぴくけいれんして
そのあと「んん~」と寝言まで言ったのです。
なにか夢でも見てたんでしょうな。
グルグル→すぅすぅ→ぴくぴく→「んん~」のフルコースでこられたら、寝るどころの話じゃない。
家に来た当初は私にもシャーシャー言ってた子がですよ。
もう嬉しくって、幸せで、寝れなくって。 今日は寝不足。

2014年12月4日木曜日

アップリケバッグをつくる

またカバン作っちゃったよー。
ねこちゃん布をアップリケに使ってバッグをつくりました。
参考にしたレシピではアップリケの部分はマリメッコの生地を使っていたのだけど
私にしたら、『マリメッコ』 よりねっこ。   なんつって。
アップリケの周りの部分にジグザグミシンでステッチをかけているのだけど、
その時のドキドキ感が半端じゃなかった。
はずれたら一からやり直しですもんね。
それにしてもみどり好き。
内布はこんな感じ。
今回の内ポケットはちょっと大きめだったので、1本ステッチを入れて分割しておきました。
ハトメでもスナップでもカシメでもとめられるプライヤーという素晴らしい道具を買ったから、
カシメつけるのめちゃ楽しくなったわー。


今日のちびねこさんはびっくり顔。
なぜかというと、私がドライヤーを使っている最中だから。
猫らしく大きな音が苦手なちびさんですが、
音が止まったら俄然強気。


ランキングに参加しています。ぽちっとしていただけたらさらに頑張ります。
いろいろなハンドメイドブログランキング参加用リンク一覧

2014年12月2日火曜日

マーブルパウンドケーキをつくる

コーヒーマーブルのパウンドケーキをつくりました。
中学生だったか高校生だったかの時によく作ったよなぁなんて思いながらやってみたら、
あの頃より私のがさつさが増していて、全然きれいなマーブル模様にならなかった。

全体的に、お菓子作りはもっと若い時の方が上手だったような気がする。
何事も初心忘るべからずなのだな。


夜中、枕元が非常に騒がしいので寝ぼけながらおさしんを撮ってみると
倒れたバスケット(私のパジャマ入れ)に潜む怪しい影と、
かたわらにはぐったりと倒れているとかげさんが。
この犯人は暗闇に紛れ、とかげさんに噛みつく、爪をたてる等の暴行を働いていたもよう。
現行犯逮捕。


ランキングに参加しています。ぽちっとしていただけたらさらに頑張ります。
いろいろなハンドメイドブログランキング参加用リンク一覧


昨日は私、歯医者に行っておりました。
ということで、ちびさんはだんなちゃんとお留守番だったのですが
やはりお布団に籠って全然出てこなかったらしい。
ごはんを用意してあげても降りてこないので、襖を閉めて部屋にひとりっきりの状態にしたら
やっとこさポリポリ食べ始めたんだと。
これからも、この二人の関係はずっとこのままなんだろうか。なんだかつらいわぁ。

2014年12月1日月曜日

猫楽団のタペストリーをつくる

姉からもらったクリスマスねこ布で、クリスマスツリーのタペストリーをつくりました。
じゃん。
今回は我ながらよく頑張ったと思うのよね。
作り始めた時にはぼんやりとしたイメージしか持ってなくって、
いざツリー型につなげようと思ったらなかなかうまくいかない。
それぞれがいびつな形をしているもんだから接点がないんだもの。
ようやくリボンでつなぐことを思いついたのだけど、
ちゃんとツリーっぽいし最終的にこれで正解だったのではないかと。

そんでもってリースも増えてる。
前回のは100均で見かけた中では一番大きな25cmのリースを使ったのだけど
今回は一回り小さい18cmの中ぐらいサイズを使用。
シンプルだけどかわいいんでない??

こんだけ作ったらさすがにクリスマス気分が盛り上がってくるのだけど、
たぶん当日は何事もなく普通な一日を過ごすのだろうな。
ごちそうだって自分が用意しなきゃ出てこないし
本当はサンタクロースな恋人だっていやしないんだから。ふん。
ま、いたらいたで大問題なんですけど。


布のねこさんたちに一生懸命になっていると
本物が黙っちゃいません。
あたまごっちんしにきました。
針とか持ってるし危ないからやめてほしいんだけど。
で、そのまま脚の上に居座る。振り向いて
こっちもかまってにゃ!


ランキングに参加しています。ぽちっとしていただけたらさらに頑張ります。
いろいろなハンドメイドブログランキング参加用リンク一覧

2014年11月27日木曜日

ちびちびポーチをあと2個つくる

しつこい? ねぇ、しつこい??
あと2個で終わりにするから堪忍してつかぁさい。
ちびちびポーチをまたつくりました。
こんなんと
こんなん。

小っちゃい物を作るときは、大物と違って布のズレをそんなに気にしなくていいから楽なのだけど、
ちまちまやってると非常に肩が凝ります。
そろそろもう少し大きめの物を作ろうかと思う。


このおうちに来てからの新しい楽しみ。
リビングへ通じるドアにはめ込んであるガラスが透明なので
ちびさんが私を求める姿がばっちり見えます。
(前のマンションはここがすりガラスっぽいやつだった)
この様子を見たいがために、なんも用事ないのに意味なく廊下に出ていく私。


ランキングに参加しています。ぽちっとしていただけたらさらに頑張ります。
いろいろなハンドメイドブログランキング参加用リンク一覧



2014年11月26日水曜日

ちびちびポーチ3個目をつくる

ふふ。まだやってるよ。
ちびちびポーチ3個目をつくりました。
はぎれを使っているのだけど、なんせちびちびサイズなので全然減ってかない。
ファスナーは薄い黄色。よい感じだわ。いつものごとくアイロンまだだけど。
この中に使った布も、もうそろそろ終わってくれてもいいんだけどねぇ。
なんといってもちびちびサイズだからねぇ。
いつまで続くんだろうねぇ、はぎれ整理。


ぐんと寒くなりました。
♪ねーこは おひざで まっるくなるっ♪
でも崩れてくる。
でもって、違う形の丸になる。
(私が着ているものが毛玉だらけですがいいんです。これはパジャーマなので)


ランキングに参加しています。ぽちっとしていただけたらさらに頑張ります。
いろいろなハンドメイドブログランキング参加用リンク一覧