2014年9月4日木曜日

年賀状用はんこをつくる

年賀状に使う消しゴムハンコをつくりました。
この前立体切り絵でお正月飾りを作った時には
「なんぼほど早くから準備~?!」と思っていたのだけど。
ま、いいの、いいの。
作りたい時に作りたい物を作る。これこそがものづくりの醍醐味!!(そうなの?)
こんなぐあいです。
この前借りてきた消しゴムハンコの本に書いてあったのだけど、
できあがったやつは最後にねりけしを押し付けるようにしてお掃除すると
小さい切りカスとか、下絵が消えてよい塩梅なんだとか。初めて知ったわー。


最近、朝晩が涼しくなってきたのでちびねこさんは以前お気に入りだった
腹筋座椅子に座ることが多くなりました。
約4か月前
現在

この座椅子に座れなくなるほど大きくなるのはやめていただきたい。


ランキングに参加しています。ぽちっとしていただけたらさらに頑張ります。
いろいろなハンドメイドブログランキング参加用リンク一覧

2014年9月3日水曜日

おわびのトカゲをつくる

けりぐるみ第三弾。トカゲをつくりました。
こんなかんじ。
この前病院で怖い思いをさせてしまったので、お詫びのしるしに。
それに今ちびねこさんが愛用してくれているお魚さんは、歯が生え代わりの時期に来てるので
若干血で汚れてしまったし。

お気に召しましたかね?
 むむ。
 むきゃー。
すくいなげ!!

ちびさんのけりぐるみには、またたびとかキャットニップとかは入れてません。
キャットニップ入りのやつを渡してみたら、ものすごい興奮状態になったことがあるので。
でもなんにも入ってなくても十分楽しんでる。


ランキングに参加しています。ぽちっとしていただけたらさらに頑張ります。
いろいろなハンドメイドブログランキング参加用リンク一覧

2014年9月2日火曜日

手術できなかった

昨日のお話。
ちびねこさん、避妊手術が受けられませんでした。
ちびさんを朝一で病院に預けた後、のんびり買い出しなんかをしておりましたら病院から電話。
「(血検の結果)肝臓の値が高すぎたので、今日は手術しない方が良いでしょう」とのこと。
先生は念のためレントゲンを撮ってもよいかとおっしゃったし、
うちには家を売り出すための設備点検の業者さんが来られることになっていたし、
夕方まで預かってもらってその間に検査を受けることになりました。

先生の説明によると、肝臓の数値が高いことに関しては
私のごはんチョイスが良くなかったのかもしれないということが判明。
他にもレントゲン所見として、心肥大の可能性、
心臓の軸が寝ている(これ、あんまよくわかんない)、小肝症というほどでもないが肝臓が小さい
ということでした。
ま、でも一回のレントゲンでは判断できないとも言われたので、
2週間後に再度、レントゲンと血液検査をすることになりましたとさ。

肝臓については、ごはんを良いものだけにして様子を見るというやり方もあったのだけど、
いつ発情が来てもおかしくない月齢に来ているので、
お薬も併用して、積極的に下げていくことにしました。
ちびさんは、留置針(手術時の輸液とかつないだりする用の腕につけたままにする針)を
つけるためのおはげを右腕に作られてしまいましたが、
今回これは役に立たなかったことでしょうよ。
だって、検査しかしてないんだもん。
ちびさん、はげ損。
ごめんよ、ちびさんが怖い思いをしたのも、無意味なはげを作ることになったのも
おかあちゃんが良いごはんを選ばなかったせいなのだね。
今度からは、ちょっとぐらい高くても良いごはんを買ってくるからね。


2014年9月1日月曜日

罪悪感少な目のおやつをつくる

とはいってもマーガリン(バターじゃない)とか入ってるので、ダイエッツ食品ではない。
グラノーラ入りのクッキーをつくりました。
なんとなく体によさそうじゃないっすか。砂糖もちょっと少なめにしてるし。
ということで普段作るお菓子よりは、食べるときの罪悪感が2割減。
フルグラのトロピカルミックスというのを使ったので、ココナツの感じとかが良い。
たまにかぼちゃの種に行き当たるのもとても良い。
湿気る前に美味しくいただきたいけれども、結構な量を作ってしまったので
これを2~3日で食べるとなると、罪悪感5割増し。
プラスマイナス、プラスの結果となります。残念賞。


今日はちびねこさん、避妊手術の日です。
ちびさんに話して聞かせても、もちのろんで理解はできないと思うので
すごく不安な時間を(それも明日の朝まで!!)過ごさせることになってしまうなぁ。
これが以前勤めていた病院なら、どんな処置がされるのかよくわかっているので
もう少し不安は少なかったのだろうけど。
とはいっても移動のストレスとかを考えたら、そこまで連れて行くわけにはいかないのだし
ここは先生と病院を信じて待つしかないのよね。
でも今朝に限って、夏の間は封印されていた「お膝乗り」を久々にねだられたり(肌寒かったため)
膝から降りても、私にぴったり寄り添っていたり(絶食のせいでお腹すきすき。ごはん催促のため)
全くの勘違いだと知りつつも、「いやだよ、連れて行かないでよ」と言われているようで
お母ちゃんの薄っぺらいお胸がとてもとても痛むのでした。
ちびさん、頑張るのですよ。


ランキングに参加しています。ぽちっとしていただけたらさらに頑張ります。
いろいろなハンドメイドブログランキング参加用リンク一覧

2014年8月28日木曜日

昨日はつくってない 今日もつくらない

もうね、ものづくりどころではないのですよ。
明日には家のおさしんを撮りに不動産屋さんが来られる予定だし、
9月の中旬にはオープンハウスをすることになってるし。
その前に設備点検とかいうので業者さんも来られるそうだし。
毎日怒涛の片付け。
なんとかリビングダイニングは人様に見られても恥ずかしくないようにはなりました。

そして9/1にハーフバースディを迎えるちびねこさんは、まさにその日に避妊手術の予定です。
てっきり夕方お迎えに行っていいものだと思い込んでたら、1日預かりなんだと。
今までそんなに長い時間離れていたことがないし、正直不安だわー。
びくびくちゃん、大丈夫かすら??
ついこの前までこんな赤ちゃんだったのに

早いわぁ。早すぎるわぁ。


こんな感じで、バタバタジタバタしております。
ものづくりは時間と気持ちの余裕があってこそできるもの。
でもその余裕がないからと言って、しなかったらしなかったでストレスが溜まってくるのだな。
明日はパンぐらい焼こうかしらねぇ。


2014年8月26日火曜日

パウンドケーキを作る

パウンドケーキをつくりました。
賞味期限間近のアーモンドプードルと、冷蔵庫で眠っていたラム酒を入れて。
まだまだ暑いのでオーブンを使うのはけっこう勇気がいる。
最近、一時期ほどケーキを作っていなかったのだけど、
無意識のうちにオーブンを避けていたのかもしれない。
今度お引越しをする先は、台所にお勝手口がついてるんだー。
料理が楽しくなるかもしれない。早く引越ししたいなぁ。


(日曜日には威嚇されたましたが)
起きているときは、わりと私をストーキングしていることが多いちびねこさん。
でも夕方のある時間帯は、私より気になるものが出現します。
ちびさんが気になるもの、それはカラス。
うちの近所は16時~17時の間、たくさんのカラスが空を飛び交うのです。
もうくぎづけ。
この時ばかりは、呼んでも聞こえないフリ。


ランキングに参加しています。ぽちっとしていただけたらさらに頑張ります。
いろいろなハンドメイドブログランキング参加用リンク一覧

2014年8月25日月曜日

招き猫の切り絵をつくる

今まで撮った作品写真の整理をしていたら
こんなん出てきまして。
これはおばにプレゼントしたような気がするのだけど、もう一回作りたい気分になったので
色違いで我が家用につくりました。
今回は渋い感じで。
というか千代紙の在庫が残り少ないので、こうなるべくしてこうなった。
でもいっぱい色を使っても、二次元は三次元の華やかさには勝てないような気がする。
ま、立体切り絵は飾る場所に困っちゃったりするのだけど。


昨日は久々にちびねこさんにシャーと言われてしまった。それも2回も。
だんなちゃんと食料の買い出しに行って帰ってきたら、ご自宅(ケージ)3階で騒いでいたので
出してあげようと近づいたら、まず1度目のシャー。
これはまだかわいらしいシャーだったし、その後すぐに擦り寄ってきたので
自宅に閉じ込められたのが気に食わなかったのかなぁという程度であんまり気にしなかった。
でもその後、掃除機をゴソゴソと出してきただんなちゃんの方を見ながら
相当警戒している様子だったので、大丈夫だよと抱っこしようとしたら、全力のシャー。
今まで積み上げてきたものがガラガラと崩れていく音が聞こえた気がした日曜の午後。

結構ムッときたので、今日はちびねこの超絶不細工な顔を晒してやろうと思います。
こんなに尽くしているのに私を威嚇するなんて。
ひどすぎる!!


ランキングに参加しています。ぽちっとしていただけたらさらに頑張ります。
いろいろなハンドメイドブログランキング参加用リンク一覧