2017年6月20日火曜日

保冷バッグをもっとつくる

保冷バッグをまたつくりました。
せっかく型紙も新たに作ったことだし、手順も判明したことだし。
忘れないうちに、続けてやっちゃえー。

っつーことで、みっつでけた。
ラストは歌舞伎猫のラミネなのだけど、これはツヤアリ仕上げの生地だったので
てかてか反射してあんまり柄が見えない残念なおさしんになってもた。
内側の保冷シートは白だったり紺だったり。


日差しが気になる季節になってきましたね。
洗濯物を干すとき用の帽子をリビングの椅子の背にかけているのですが、
いざ使おうと思ったら見当たらない。
ありゃ? どこいった?? と思ったら、
おちびちゃんが日除けに器用に使いこなしていた!

お嬢猫。


ランキングに参加しています。ぽちっとしていただけたらさらに頑張ります。
いろいろなハンドメイドブログランキング参加用リンク一覧


2017年6月19日月曜日

保冷バッグをつくる

内側に保冷シートを使って、保冷バッグをつくりました。
先日買物に行った時、アイスを買う気満々だったので
むかーしに作った保冷バッグを持って行ったのですが、
レジのおばさまにお褒めいただいちゃったりしちゃって。
調子乗りの私としては、これは新たに作らにゃいかんでしょとなったわけです。

サイドには別柄ラミネを合わせましたよ。
まちはたっぷり12cm。

内側は白の保冷シート。

もういっちょ。

こっちは紺色保冷シートを使用。
いざ作らんと型紙ファイルを探してみたら、前に作ったのが見つからず。
よくよく考えたら、ちょっと変わった作り方でちょいムズだったし
「こんなの、二度と作るかー!」となって捨てちゃったのを思い出した。
しかしみなぎるやる気を抑えきれず(なぜならおばさまに褒められたから)
自分が使っているのをもとに型紙を作り直し、手順も曖昧なまま押し切った。
でもそのわりにきちんとできたし、大満足なのであります。
背中を押してくれたおばさま、ありがとー。


洗濯機に興味津々のおちびちゃん。
入ってみたい。でもこわい。
押すなよ、押すなよ。
ここまでお顔を突っ込んでみたけど、結局中には入りませんでした。お利口!!
私は背中を押したりなんかしませんよ。


ランキングに参加しています。ぽちっとしていただけたらさらに頑張ります。
いろいろなハンドメイドブログランキング参加用リンク一覧

2017年6月16日金曜日

春のにゃんこスヌードを今更つくる

ガーゼ生地をひっぱりだしてきたので、ついでに作ってしまいましょうということで。
春のにゃんこスヌードを今更つくりました。
なに? 来年用?

ベースに猫柄ボイル生地を使って、
色違いのストライプダブルガーゼ生地を合わせたのと、

ラストは
ネコ柄ボイル×ドットガーゼ×ストライプガーゼ。

さすがに夏にこれは暑いし、秋に使うのもちょっと違うのかなー。
ならやっぱり来春まで上手に保管しなきゃだわ。


最近ハトがよくベランダ付近に来るようになってしまって、なんだかなーです。
汚されるのは嫌なので、来たらすぐに追い払うようにしているのだけど、
いつになったら「ここにきても良いことはない」と学習してくれるのか。
あ、おちびちゃんは全然追い払ったりしてくれませんよ。
おっかなびっくり見てるだけ。
とりさん、きょうはこないねー

さっき来たけど、あなたは気付かず寝てたのよ。


ランキングに参加しています。ぽちっとしていただけたらさらに頑張ります。
いろいろなハンドメイドブログランキング参加用リンク一覧

2017年6月15日木曜日

ハーフサイズのガーゼタオルをつくる

半面タオル、半面ガーゼでハーフサイズのガーゼタオルをつくりました。
片面は猫柄ダブルガーゼで、

もう片面がタオル生地。
これがなかなか肌触りがよくって、気持ち良いのだ。
小さいけども、ポッケにすっと収まるし
夏の汗押さえ用としては十分なサイズだと思われ。
部活男子のように大汗をかくわけではないしね。


おちびちゃんがアルミねこ鍋に入った!!
これはちびねこさんに買ったものなんだけど、ちびさんは全然入ってくれなくって。
ちょっと暑くなってきたので、試しに出してみたんだけど
どうせおちびも入ってくれないんだろうなーと思ってた。ところがどっこい。

「わー、自分で入ったのー? えらいねー」となでなでしたら
ガブリ

邪魔するなと叱られますた。


ランキングに参加しています。ぽちっとしていただけたらさらに頑張ります。
いろいろなハンドメイドブログランキング参加用リンク一覧

2017年6月14日水曜日

6重ガーゼハンカチをつくる

ガーゼハンカチをつくりました。夏の必需品。

こんなだったり、

こんなだったり、

こんなだったり。
片面は猫柄ガーゼ、もう片面は別柄ガーゼ。
中に無地ガーゼをはさんで、ダブルガーゼの3枚使いだす。
ダブル2枚重ねの4重仕上げではちょっと頼んない感じするしね。


先日登場したばかりのカシャカシャおもちゃは早速壊れてしまい、
またネズに頑張ってもらうことになりますた。
ネズ+トンネルの複合遊び。なのだけど、
またしても楽しみ方が独特。
トンネルのつなぎ目からにょきっと出てきた。


ランキングに参加しています。ぽちっとしていただけたらさらに頑張ります。
いろいろなハンドメイドブログランキング参加用リンク一覧

2017年6月13日火曜日

猫りぼんのミニトートをあと2つつくる

猫りぼんのミニトートをあと2つつくりました。
今回は黒をメインにシックなやーつを。

本体は黒デニム。
やっぱ地味なのもかわゆい。


おもちゃを破壊しながら大ハッスルで遊んだので、ちょっと暑くなっちゃった。
廊下でべちょっとクールダウン。
もっとあそびたかったのにぃ。


ランキングに参加しています。ぽちっとしていただけたらさらに頑張ります。
いろいろなハンドメイドブログランキング参加用リンク一覧


2017年6月12日月曜日

ガトーインビジブルをつくる

ほんっと久々のお料理ネタ。
ガトーインビジブルをつくりました。
年末くらいからだっけなー、毎日りんごを食べるようにしているのだけど
今回はネットで10㎏を注文してしまいまして。
もちろん時期じゃないから、収穫して保存されてたものが送られてくるわけで
それを食べるまでもっといかん環境で(我が家のこと)保存するわけで、
どんどん傷んできちゃうのよね。
記念日もあったことだし、ケーキにして消費。
これ、流行ってんでしょ?
もうおそい??
ぎゃーっ。食いしん坊がもう来た。
おさしん撮影は早々に切り上げ。

あとはジャンク好きのだんなちゃんにたこさんドックもつくったよ。
めんどっちいので顔つけるのは諦めた。
楽しかったけどこんなお料理ばかりはしていられないので
あとは常備菜の切干大根をつくりますた。


ネズおもちゃの食いつきが悪くなってきたので、買い置きしていたのを出してみたら
ものすごーくお気に召したご様子。
あんまり一生懸命かぶりつくので、噛みちぎって食べちゃうんじゃないかと心配。
なんでも食べちゃう子だしね。
離しなさいよーとちょっと引っ張ったら、シャーっと怒られますた。
この子もシャーいうんだ。びっくり。
この後、羽が一枚もげ、二枚もげ。
食いつきがいいのはとても喜ばしいのだけど、すぐに壊れちゃうのはいただけない。


ランキングに参加しています。ぽちっとしていただけたらさらに頑張ります。
いろいろなハンドメイドブログランキング参加用リンク一覧