2015年11月10日火曜日

もこにゃんこがま口をもう少しつくる

もこにゃんこがま口をあと二つつくりました。
100均で買ってきた目玉は3セット6目玉入っていたので、全部消費してしまおうと思いまして。
前回作ったのと、お耳が違うだけです。
今回は内布をお耳とお揃いにしてみますた。


ちびねこさんのベッドを配置換えしましたら、
なぜか執拗に匂いを嗅ぎ始めたちびさん。
このあとフレーメンのおもろいお顔をしておりました。
自分の匂いなのに??


ランキングに参加しています。ぽちっとしていただけたらさらに頑張ります。
いろいろなハンドメイドブログランキング参加用リンク一覧

2015年11月9日月曜日

もこにゃんこがま口をつくる

いつもとちょっと違った趣の作品。
もこもこにゃんこがま口をつくりました。
100均でいい目玉を見つけたので(いい目玉を見つけたって・・)
これはなんか面白いものができるんじゃないかと思って買ってみたのだ。
お耳は最後にバランスを見ながらつけたのだけど、耳を付ける前のこのお顔が
おはげ感が強くておもろい。
中はしっかりめの布で。薄いのだとくたくたになっちゃうのかもしんない。
ちょっと地味だったかな。


ちびねこさんに冬ベッドを進呈。
こういうフリースっぽい素材はすぐに噛み噛みしちゃうので、どうかなーっと思ったのだけど
わりとすんなり入ってくれました。
でもすぐに内側を噛み始めた。
これは噛むもんじゃないのですよとしばらくお話してたら、そのまま寝ちゃいました。
あったかいことに気付いてくれたのね。
と思わせておいてー。
この後すぐに起きてきて、また噛み噛みしておりました。なんでー。


ランキングに参加しています。ぽちっとしていただけたらさらに頑張ります。
いろいろなハンドメイドブログランキング参加用リンク一覧

2015年11月6日金曜日

5.5cmミニがま口をつくる

先日の失敗で、少し気を悪くしてしまいまして。
(自分の型紙がおかしかったのだし、誰のせいでもなく自分のせいなんだけど)
ちょっとやる気がそがれてしまったので、先にミニがま口をば。
100均で売っている5.5cmのがま口を使って、ミニがま口をつくりました。
小さめねこちゃんが並ぶ布を使って。
中はこんな感じ。金具を付けてキーホルダーにするのもよいかもね。
よし。気分が上がったぞ。


チラシをかぶせてもらってご機嫌のちびねこさん。
飛びかかるタイミングを見計らっていたのですが、あまり相手にしなかったので
諦めた模様。


ランキングに参加しています。ぽちっとしていただけたらさらに頑張ります。
いろいろなハンドメイドブログランキング参加用リンク一覧

2015年11月5日木曜日

かぼちゃパウンドとかぼちゃしるこをつくる

先週末に、おじさまおばさまが作った野菜たちが義実家を経由して家にやってきまして。
その中にまるごとかぼちゃがおりました。
夏にもどでかいのを頂いて、でもまるごとのかぼちゃって、調理するのに覚悟がいるのよね。
ダッテ、チョーカテーンダモン。
夜寝ている間に、小人さんがどうにかしてくれないかと思って3,4日様子を見てたのだけど
どうにもならないみたいなので、重い腰を上げました。よっこらしょ。
頂いておいてこんなこと言ってはいけないのだけど、
デモデモダッテ、チョーカテーンダモン。
まずはかぼちゃパウンドケーキ。クルミ入りで。
おおきなおおきなかぶかぼちゃを1/4ほど入れているので、しっとり。
お次はかぼちゃしるこ。
白玉を入れるべきだったのだろうけど、白玉粉も余力もなかったので
餅を焼いて入れておきますた。

あと1/2弱残ったのだけど、ケーキ用のマッシュかぼちゃを作るときに
残りも全部マッシュしておいたので、近々かぼちゃサラダかかぼちゃコロッケが
食卓を彩るかと思われます。


テレビを見ていたら、遊んでほしくなったちびねこさんが足元に。
ノーマルちびねこさん。
やる気に満ちたちびねこさん。
ちょっと黒目が大きくなったのがおわかりいただけますでしょうか。
この後黒目はまんまるになって、かあちゃんに飛びかかってきますた。


ランキングに参加しています。ぽちっとしていただけたらさらに頑張ります。



2015年11月4日水曜日

がま口ポシェット試作品をつくる(結果あえなく失敗)

お財布と携帯が入るぐらいの小さめのがま口ポシェットを作りたくて
試作をしようと思ったのですが、あえなく失敗しました。
使おうと思ったがま口は12cm×6cmの角型がま口。
差し込む段階になって、ちょっと横幅が足りなーいとなって、
でもちょっとお高めの輸入布を使っていたのでなかったことにするのは忍びない。

ということでがま口のサイズを9.5cm×5cmのに変更して、
余った布はダーツを取ってなんとかごまかす。
これはこれでなかなかいいんでないの?
内側はパッチワーク風の布で。
いいよ、いいよ。これはこれで全然ありだよ。


ソファで一人遊びを始めたちびねこさん。
ちびさんが引っ張ってワイヤーの部分がぎゅいーんと曲がってしまってるので、
このあとどういう展開になるのかだいたい想像はつく。
がぶがぶ
びゅんっ
あ、どっかいっちゃった
どゆこと?

そゆこと。


ランキングに参加しています。ぽちっとしていただけたらさらに頑張ります。
いろいろなハンドメイドブログランキング参加用リンク一覧




2015年11月3日火曜日

チューリップバッグをもっともっとつくる

またしてもチューリップバッグをつくりました。一旦これで終了にするけど。
脇布は、黒のヒッコリー。
それぞれ裏側には違うねこちゃんたちがおります。
今回のはちょっと大人っぽくしたかったので、内側もシックな色味の布をチョイス。


ちびねこさんのお籠り時間が増えてきた今日この頃。
畳んでおいてあったお布団の中にin。
ごろごろ
大音量でのどを鳴らしております。


ランキングに参加しています。ぽちっとしていただけたらさらに頑張ります。
いろいろなハンドメイドブログランキング参加用リンク一覧


2015年11月2日月曜日

チューリップバッグをもっとつくる

またチューリップバッグをつくりました。
今回のは自分でもすごくお気に入り。
サイドに「リアル皮革風」プリントを使って。
この皮革風布は11号帆布なので、えらくしっかりしたつくりのバッグになりますた。
内側はこんな感じ。
ぽっけは底までの深さなので、いろいろ入るよ。
あれとか、あれとか、あれとか。


ちびねこさんが冬毛使用になってきて、もっふり感が増し増しです。
ほっぺがあふれてる。
おにくじゃないよ、おけけだよ。


ランキングに参加しています。ぽちっとしていただけたらさらに頑張ります。
いろいろなハンドメイドブログランキング参加用リンク一覧