2015年12月9日水曜日

ミニポーチのバッグチャームをもっとつくる

ミニポーチのバッグチャームをまたつくりました。
今回は6個作ったので、全部で11個できますた。


謎の噛み癖があるちびねこさん。
今まで普通に使っていたキャリーの中敷きを急に噛み噛みするようになったので、
古いのは捨てて新しいのをつくりました。
新しい物でも警戒せず、すぐに使ってくれるのはいいのだけど
これもまたある日急に気に喰わなくなって噛み始めるのだろうな。
前のはなんで嫌になっちゃったの?
う~ん
なんとなく、ね。


ランキングに参加しています。ぽちっとしていただけたらさらに頑張ります。
いろいろなハンドメイドブログランキング参加用リンク一覧


2015年12月8日火曜日

ミニポーチのバッグチャームをつくる

8cmファスナーの小さなポーチでバッグチャームをつくりました。
こぉんなかんじ。
表はビニコ、小さいけどちゃんと内布もついてるYo。
とりあえず5つ。
内布は手縫いでつける方法で作ったのだけど、こんだけ小さいとヒジョーにらくちん。


レンジ台の戸棚整理をしていたら、おじゃま虫がきた。
楽しそうにきょろきょろしてるけど、ここはダメだよー。


昨日バナーつけるの忘れてたー。
ランキングに参加しています。ぽちっとしていただけたらさらに頑張ります。
いろいろなハンドメイドブログランキング参加用リンク一覧





2015年12月7日月曜日

りんごパンをつくる

今日は2ヶ月ぶりの歯医者→実家の日なので、
お土産用にりんごパンをつくりました。
りんごの甘煮を入れて、りんご型に仕上げますた。
軸になってるのはプリッツね。
でもなんとなく横に広がっちゃって、あんまりりんごっぽくないかも。
これがホントのりんごだったら、規格外で市場には出せませんな。
でも大事なのは気持ちですから!
味じゃないんか~い。


逃亡犯をトンネルの中に発見。
犯にゃんは新品の3足組靴下を強奪。
その場に居合わせた捜査官の手を振り切り逃走、トンネル内にたてこもった模様。
一進一退の攻防戦の末、
確保ーーー。

2015年12月4日金曜日

クリスマス用の飾り(?)をつくる

クリスマスに飾れるかわいらしい物を作ったのだけど、何と呼べばいいのかわからない。
なんしか、飾りをつくりました。
ツリーと靴下はフェルトで。
プレゼントのくまちゃんと木馬はウッドボタンです。
あと、羊毛フェルトの雪だるまにフェルトのマフラーをつけて。

おさしんでは大きさがよくわからないのだけど、小さい方の四角が約4cm四方です。
それぞれを配置するのに若干手間取っちゃった。
手がガサガサ過ぎて、思うように物がつまめないし。

ちょうど良い対象物が乱入。
と思ったけど、遠近法でちびさんがとてつもなくでかい生き物に見えただけでした。
ちゃんちゃん。


ランキングに参加しています。ぽちっとしていただけたらさらに頑張ります。
いろいろなハンドメイドブログランキング参加用リンク一覧

2015年12月3日木曜日

りんごジャムでりんごのヨーグルトケーキをつくる

お久しぶりの料理ネタ。
ほぼ毎年、母が家庭用のりんごを手配してくれるのですが、
今年ははじめましての「こうとく」という品種でした。
この間マツコさんの番組で「蜜だらけのりんご」と紹介されていたのだけど、確かにすごい蜜。
贈答用は1個500円なんですと。どひゃー。
で、そのこうとくを使ってまずはジャムを。
で、このジャムを使って次にりんごヨーグルトケーキを。
ちょっと欲張りすぎてジャムの量が多かった。
あまーーーいってなった。
でも材料の大半が水切りヨーグルトなので、きっとヘルシーなのだと思う。


ちびねこさんに新しいおもちゃをプレゼント。
ガチャガチャの容器の中にまたたびを入れてみた。
てやーっ

なかなか気に入ってくれたようなのだけど、すぐにケージの下へ転がしちゃうので
その都度「とってくれ」と呼ばれます。


ランキングに参加しています。ぽちっとしていただけたらさらに頑張ります。
いろいろなハンドメイドブログランキング参加用リンク一覧


~~宣伝~~
12月から新たにお願いすることになった委託販売先のann de cocolartさん。
ブログでご紹介いただきましたっ!→
店内にはアクセサリーや布雑貨、インテリア小物、木工品等かわゆい商品がたくさんです。
場所はこちら→
ぜひぜひ。

2015年12月2日水曜日

もこにゃんこがま口をあと3つつくる

もこにゃんこがま口をあと3つつくりました。
とはいえ、目玉は3セットしか買ってこなかったので今回は違う目玉で。
今まで使っていた目玉(←これのこと)、もっと欲しくてお店の人に聞いてみたのだけど、
すでに取り扱いがないようで。
発注とかするときに使う用の機械でも検索してもらったのだけど、
その商品はいくら探しても出てきませんでした。
っちゅーことはだなー、
もうあのマンガみたいなお目目のもこにゃんこは作れないっちゅーことかー。がびーん。



宅配便が届いたので、袋はほったらかして中身の整理をしておりました。
ひと段落して、もしやと袋をのぞいてみたら
いるいる。
飛び出して、おかあちゃんを驚かそうと企んでるに違いない。
ちびさん、甘いな。見つけたぞ。
がびーん


ランキングに参加しています。ぽちっとしていただけたらさらに頑張ります。
いろいろなハンドメイドブログランキング参加用リンク一覧

2015年12月1日火曜日

再びもこにゃんこがま口をつくる

この前作ったもこにゃんこがま口、なかなかお気にいったのでまた目玉を買ってきちゃった。
で、再びもこにゃんこがま口をつくりました。
巻き毛のフェイクファーで。
内布はお耳とおソロ。
色違いのフェイクファーもあるので、次はそれに取り掛かります。


昼間はずっと寝ていたちびねこさん。
体力が有り余っていて、寝る前のお遊びタイムが長引いております。
相当走り回って鼻息むっはー。
なのに、本猫はまだまだやる気満々。



ランキングに参加しています。ぽちっとしていただけたらさらに頑張ります。
いろいろなハンドメイドブログランキング参加用リンク一覧