2018年5月22日火曜日

15cmのワイヤー口金ポーチをもっとつくる

またかよ。とお思いでしょうか。
またなんですが、昨日のとはちょっと違ったアレンジで
ワイヤー口金ポーチをつくりました。

表に猫アップリケをほどこし、
裏にはレースなんかつけてみちゃったりして、
そして内側に猫布を配置。
これもなかなかいい感じじゃないの。
っつーことで、

こんなのや、

こんなのも。
チュールレースはお正月に買ったレース福袋に入ってて、
私の作品はこういうテイストじゃないんですけどーと思ってたのだけど
素敵な活用法が見つかって万々歳なのであります。


台所へのおちびの単独潜入は固く禁じておるのですが、
たまにパーテーションを閉め忘れることもありまして。
悪いことしてるのはわかってるし、怒られることも薄々わかってる。
びくびくしながらもおかあちゃんから目が離せないおちびさん。
「だめでしょっ!」
でもあいてたんだし、いたずらはまだしてないし
つまみぐいもしてないし

そうだね。あけっぱにした私が悪い。


ランキングに参加しています。ぽちっとしていただけたらさらに頑張ります。
いろいろなハンドメイドブログランキング参加用リンク一覧

2018年5月21日月曜日

15cmのワイヤー口金ポーチをつくる

15cm巾のワイヤー口金を使ってポーチをつくりました。
ワイヤー口金を使うと、ほぼほぼ全部同じ形になってしまうので
今回はちょっと切り替えを変えてみますた。
縦にぶった切ったスタイルで。
まちは8cm。
このポーチは何と言ってもがばぁっと開くのが良いのですよね。
がばぁっ。

こういうのは布合わせを考え始めたら止まんなくなるのが常でして、
一気に5個でけました。


またまた箱入りおちびさん。
どんだけ好きなのよ。
たべたくなっちゃうぐらい


ランキングに参加しています。ぽちっとしていただけたらさらに頑張ります。
いろいろなハンドメイドブログランキング参加用リンク一覧

2018年5月18日金曜日

ヨーク付きがま口バッグをもっとつくる

ヨーク付きのがま口バッグをまたまたつくりました。

アメ布使ったこんなのとか、
こんなのとか。

あとこちらは国産布だけども、パネル柄っぽくなってたので
表ヨークと裏ヨークで違う部分を使ってみました。
おもて。
うら。
内ぽけは昨日のと同じく、ファスぽけとノーマルぽけのふたつだす。


またしても自分のお城で遊んでるおちびさん。
毎日これで遊んでるもんだからどんどん箱が潰れてきた。
早く新しい箱を差し上げなくては。どんどん豆乳を飲まなくては。
おててがうらめしやになってるのがまたかわゆい。
きゃーん。なんかあざとーい。


ランキングに参加しています。ぽちっとしていただけたらさらに頑張ります。
いろいろなハンドメイドブログランキング参加用リンク一覧

2018年5月17日木曜日

ヨーク付きがま口ミニバッグをつくる

猫柄ヨークを付けたがま口バッグをつくりました。
こんなの。
ヨーク周りにはパイピングテープで縁取りをば。
あ、ヨークは前と後ろの両側についてるよ。
まちは6cm。

今回は内ぽけに一工夫。
奥側(体に近い方ね)のぽけはファスナー付きにしますた。
で、手前側にはノーマルぽけ。

そんでもってもういっちょ。

もうにちょ。
久々にパイピングテープを引っ張り出してきたらたのちかったー。


小さい頃(小さい? 小学生ぐらいだったような)母に大きな段ボールをもらって
自分のお城を作ったりしておりましたが、
おちびさんもお城を手に入れて、なにかっつーと籠城しております。
ここに入るとおかあちゃんに遊んでもらえると思ってる。
今忙しいから誘っても無駄ですよ。


ランキングに参加しています。ぽちっとしていただけたらさらに頑張ります。
いろいろなハンドメイドブログランキング参加用リンク一覧

2018年5月16日水曜日

親子がま口ポーチをつくる

初挑戦。
親子がま口を使ってポーチをつくりました。
サイドは別まちで。
親開けーのの、
子も開けーの。
お財布としてお使いいただくことを想定して、
内布は撥水加工のオックス生地を使っております。

もういっちょ。
これも子にはいろちの猫布を使って。
撥水加工生地を使ったのも初めてだったのだけど、
オックスだからかなんだかごわごわするし、
切った端から細かいモロモロがいっぱい出るしでひどい目にあった。


このポーチの型紙を作成中、おちびさんとの戦いがありました。
おちりで妨害。
邪魔するんならこっちは保留にしましょうと思って
参考に使っている本の付属型紙を出して研究していたら
またしても乱入。
はー、はかどらん。


ランキングに参加しています。ぽちっとしていただけたらさらに頑張ります。
いろいろなハンドメイドブログランキング参加用リンク一覧

2018年5月15日火曜日

手のひらサイズのがま口ポーチをまたつくる

手のひらサイズのがま口ポーチをまたつくりました。
今回はオレンジまるぽちょで3つと、

アンティークゴールドの口金にブラウンのキラキラまるぽちょがついたやーつを3つ。
キラキラ見えませんよね。
これでどうだ。
キラキラに見えませんよね。でもキラキラなんです。
これで8.5cm丸型はおーしまいっ。
ですが、これを買った時に一緒にセールになってた8.5cm角型も入手しているのです。
まだどんな形にするか決めてないので、登場するのはいつになるやらだけど。


おちびさんがいつも遊んでいる豆乳の空き箱。
サイドにも入口を作ってみたら、これがまたお気に召したようで。
でもまだ構造が良くわかっていないのか、
絶対その角度から体は入らないというところからもぐいぐいくるので
予想外の展開が待ち受けていたりもするのです。
あーあーあー。


ランキングに参加しています。ぽちっとしていただけたらさらに頑張ります。
いろいろなハンドメイドブログランキング参加用リンク一覧