2018年8月22日水曜日

2WAYミニボストンバッグをつくる

ハンドバッグとショルダーの2WAYミニボストンをつくりました。
30cmファスナーが両端3cmずつ余るぐらいのサイズ。(わかりにくー)
まちは一番広いところで14cm。
内ポッケがひとつついてます。

持ったとこ写真。
ちょい小さめ。
でも最近こういう小さめのが流行ってんのよね。え? ちがう? 私の勘違い??

でもまだまだ作っちゃう。
ほんでもってまだまだ作るつもり。


パーテーションの隙間からおちびさん。
この後、布と枠の間からにゅっとおててが出てきてはたかれました。
やめてー。


ランキングに参加しています。ぽちっとしていただけたらさらに頑張ります。
いろいろなハンドメイドブログランキング参加用リンク一覧

2018年8月21日火曜日

猫と肉球のがま口ポーチをつくる

猫柄アメ布と肉球アメ布を合わせて、がま口ポーチをつくりました。
10cm×5cmのくし型がま口を使っとります。
まちは6cmとってるのでわりところんころんした形。

あとふたぁつできとります。
このキュービーロップ(四角いアメちゃん。最近見ないけどまだあるよね?)みたいな
げんこのついたがま口は3つしか持ってなかったので
こんだけしか作れんかった。ざんねん。


おちびさんとおかあちゃんの新しい日課。
おちびは新しい朝用寝床を開拓しまして、最近は決まって日陰になるお部屋の隅っこで
寝ているのですが、
ここでなでなですると、ごろごろ言いながらぐにぐにと転がりまわるのです。
これがもうかわいくてかわいくて。
日陰だからくらーいおさしんしか撮れないんですけども。
至福の時なのです。


しばらくパソに触らなかったからミスタッチが多くて多くて全然書くの進まない。
ランキングに参加しています。ぽちっとしていただけたらさらに頑張ります。
いろいろなハンドメイドブログランキング参加用リンク一覧

2018年8月20日月曜日

新作おまけをつくる

お久しぶりでございます。
1週間布には触らずのーんびりして…と思っておりましたが、1週間とか全然ムリやった。
1日目こそぼんやりぼやぼや過ごしてましたが、
2日目にはかなり罪悪感を感じて新作用の型紙づくりと布整理。
3日目には作品作るわけじゃないしーと言い訳しながら新しいおまけづくり。
4日目には普段通りミシンに向かっておりました。
なので「1週間お休み」というよりは「ブログをさぼった1週間」でした。

で、とりあえず新作おまけからご披露。
こちらウッドクリップ。
はぎれを両面テープで張るだけ。
チョー簡単だけどまっすぐ切るのにちょい神経使う。
そんでもってラミネキーホルダー。内側は合皮ね。
1.2~1.3cm巾ぐらいなので、どうしても猫ちゃんがちょんぎれちゃう。
極力猫が猫に見えるとこを選んで裁断したんだけど、
もうちょっと大きいDカン使った方がいいかもー。


おちびさんも普段通りの生活でした。
ちょっと冒険してましたけど。
DVDデッキの上の極狭の隙間に入ろうとしてる。
洞窟探検家みたい。
いくらおちびとは言え、もう大きくなったんだからそこには入れないって。

この隙間は超絶こわがりちびねこさんも避難するのに入ろうとしていた隙間です。
こっちはちびねこさんの背中

ネコには大層魅力的な空間だそうです。
最終的には前にも後ろにも進めなくなって、おかあちゃんに引きずり出されましたけど。


さてさて、エンジンぶいぶいふかしていきますよー。
ランキングに参加しています。ぽちっとしていただけたらさらに頑張ります。
いろいろなハンドメイドブログランキング参加用リンク一覧

2018年8月13日月曜日

おさんぽグラニーをあと3つつくる

おさんぽグラニーをラスト3つつくりました。

猫×花と鳥でサイドモロッカン。

猫×ストライプでサイド無地赤デニム。

猫×ドットでサイドモロッカン。
楽しゅうございました。


1週間ほど制作をお休みしようかなーと思とります。
べつに体調が悪いわけでも、おちびさんに問題があるわけでもなく、
どこかに出掛けるわけでもなく。
単純に夏休み。
ほぼ毎日布に触っているので、たまには休んだ方が
また新鮮な気持ちを取り戻せるんではなかろうか。
新たなアイディアも湧くんではなかろうか。と若干の期待をもちつつ。
とはいえ他にやる事もないし、何日布なしで耐えられるかわからんけど。
とりあえずアイスを食べてゴロゴロします。
おちびもおやすみなの
ごろごろするの
ごろごろするのぉぉぉーーー

では、また1週間後に~。


ランキングに参加しています。ぽちっとしていただけたらさらに頑張ります。
いろいろなハンドメイドブログランキング参加用リンク一覧

2018年8月10日金曜日

おさんぽグラニーをまたつくる

おさんぽグラニーをまたつくりました。
ネコとチェックを合わせたり

ネコとドットを合わせたり。
布切ってから、持ち手用のアクリルテープちゃんと色合うのあったっけ?
とちょっと心配したのだけど、なんとかなるもんですな。


かなりハーネスに慣れてきたおちびさん。
またつけられたー

今まではつけたら即座に転がって起き上がろうともしなかったのですが、
つけたまま歩けるようになりました。ちょっとだけ。
おっ、歩いた! と思ったら5,6歩進んで 
また転がる。
練習しようねーってハーネス持ってきても逃げたりしないし、
装着時も特に嫌がる様子はないので
もうちょっと練習続けてみようと思ってます。


ランキングに参加しています。ぽちっとしていただけたらさらに頑張ります。
いろいろなハンドメイドブログランキング参加用リンク一覧

2018年8月9日木曜日

がま口ペンケースをもっとつくる

がま口ペンケースをあと4つつくりました。
このサイズのがま口は7つしか持ってなかったのでこれで終了。
上についてるぽっちは赤いのだったり黄色だったり。
めずらしく、青はありません。売り切れだったからー。


最近おちびさんが晩ごはんをちょっとお残しするので、
やっぱばててんのかなー。食欲落ちてんのかなー。と心配してたのですが
おやしょく、おいちいー

なんのこたぁない、あとのお楽しみとしてとってあるだけでした。


ランキングに参加しています。ぽちっとしていただけたらさらに頑張ります。
いろいろなハンドメイドブログランキング参加用リンク一覧

2018年8月8日水曜日

がま口ペンケースをつくる

19.5cm×3.5cmの角型がま口を使って、がま口ペンケースをつくりました。
今回はなんとなくUSAコットンしばり。
切り替えもなんもなしのどシンプルスタイル。
表が派手目なので、内布もそれに合わせて。

あとふたつ。
メガネケースにしてもよし。
ちょっと大きいかもだけど。


箱からかわゆいオテテが見えてる。
お、今度はかわゆいお目目がちらり。
あーそーぼっ


ランキングに参加しています。ぽちっとしていただけたらさらに頑張ります。
いろいろなハンドメイドブログランキング参加用リンク一覧